術後26日目 8/26(月)
約1週間の旅から帰宅。愛犬チョコも帰宅を待っていたようです(笑)。
今日は病院リハ通院日。そして、ヒールが1枚抜ける日。ヒールを1枚抜くと・・・
本日のヒール 5cm !
残すヒールは2枚!来週1枚、再来週1枚抜けると・・・装具なしの生活が始まるかも!!と心躍る。しかしよく考えると。再断裂リスクが高くなる時期でもある。この心の高ぶりがきっと再断裂のリスクを上げるように思うので、あまりテンション上げないようにせねば😁
背屈もほぼ右と同じくらいに。底屈は問題なし。左足を装具なしでついても痛みはなし。立位でのカーフレイズは10回まで大丈夫。今日から10回2セット。少しずつ左荷重もできるようになってきた。
ヒール5cm装具での歩行も普通の歩行に近づいてきた感じはある。
理学療法士さんにヒラメ筋が全然動かないことを相談してみた。人によってヒラメ筋優位の人と、腓腹筋優位の人がいるから歩き方によっても違うということを教えてもらった。そうなんだー。
昼から仕事へ。移乗も今日から再開。といっても人相手なので無理はしない。2人で行う時だけにした。
ヒールを1枚抜いたあとはいつも踵が痛くなる。3日目ぐらいになると痛みもなくなる。
<今日のリハビリ>
アキレス腱周りのマッサージ
指先の他動・自動ROM
下腿3頭筋の運動
足首の回内、回外運動 10回×3セット
足首の底屈、背屈運動 セラバンド使用 10回×3セット
足首回し:自動運動のみ。
座位カーフレイズ 10回✖️3セット
ハムストリング・中臀筋のトレーニング
①側臥位でカエル足、上側の足を少し引き気味にして挙上5秒キープ
各10回×3セット
②腸腰筋のトレーニング 10回×3セット
③中臀筋のトレーニング 10回×3セット
左装具なしで、立位でカーフレイズ 10回✖️2セット
左足角度:他動→3度 自動→2度
歩数 7779歩+α
距離 6.1キロ +α
Stravaログはこちら↓

低背屈は左右差がなくなってきた