17周目に入りました。ランニングチームのガチ練にも少しずつ復帰。でも痛みがあったり、右に頼りすぎたり。今週はいろいろな計測をしてみました。
術後113日目 17週目 11/21(木)
朝ラン5キロ 縄跳び100回
体が重い💦なんとか走ってる感じ。足の痛みはほとんどなく、5キロは走れる。チーム練習でどれだけ走れるか。心肺も足もついていかないんだよねー。
ふくらはぎ周りの細さが目立つので計測。
右32.5cm 左29.5cm
筋力つくというより、細くなってる💦
夜はチーム練。今日は3クール目まで頑張れたらと思ったけど無理だった・・・もちろん心肺もきつかったけど、アキレス腱がスカスカする感じになるんだよなー。離脱後、1km走ったけど、痛くなってきたので一旦歩いてみる。足も回復したのでプラス1km。5:15くらいのペースで走れる。やっぱりスピード上げるとアキレス腱への負担も大きい。
ゆるラン:https://strava.app.link/YWb3zXRqIOb
チーム練:https://strava.app.link/PWeSUpdrIOb
術後114日目 15週目 11/22(金)
朝ラン5キロ 縄跳び100回
今日はきつかったー。アキレス腱は5kmで5:30くらいなら大丈夫。でも足がもたない・・・昨日の疲労も残っているし。疲労の回復がが、受傷前と比べて遅い・・・でも仕方ないことだな。きちんとトレーニング計画立ててやっていこう。
リハビリのカーフレーズでも下腿三頭筋でしっかり上げることを改めて意識してやってみる。まだまだ20回が限界。これ、なかなか上がらない。
術後115日目 15週目 11/23(土)
朝ラン5キロ 縄跳び100回
https://strava.app.link/UYVwWxf8LOb
走ってるときは大丈夫だけど、その後歩きはじめが調子が悪い。もう少しペース落とすかな。
術後116日目 15週目 11/24(日)
朝ラン5キロ 縄跳び100回
https://strava.app.link/dBJ2EO87LOb
プール:ラン&バックラン1キロ
板キック50×5
クロールなど1000メートル
(クロール50m×10 平泳ぎ50m×5 バタフライ&背泳ぎ25m×5)
やっぱり走ってるときはいいけど、その後が違和感あるなー。水泳は以前にリハスタッフに教えてもらったトレーニングを行ってみた。50m泳いで、かかった時間分だけのレスト。後半だれてきた💦
術後117日目 15週目 11/25(月)
朝ラン5キロ 縄跳び100回
午前中は整形受診。次は1ヶ月後。半年くらいは整形外科のフォローは続く印象。
バスケはゲームとかやらないけど、受傷起点となった競技だから頭に入れてくれてる。でもそんなにやらないけど。医師がようやく、肩足立ちできるとか聞いてくれた。まーリハに任せてるからなんだろうけど、その辺り医師にも聴いてもらいたい笑。
今日からリハ担当変更。異動での変更。20代の若い女の人。やりにくそうだったけど、私が求める確認をしてくれた。なので2週間後も予約してみた。
彼も良かったんだけど、リハ的観点でのストップもかけて欲しかったのかもと今になって思う。医療者ってなに?ってことだよね。

inBody測定してみた。受傷前の参考値が
ないからなんとも言えないけど、
下肢の左右差がないことに驚き!!
そんなものか。
術後118日目 15週目 11/26(火)
朝ラン5キロ 縄跳び100回
なんだかアキレス腱が痛いような。明日はオフにしようと思う。
術後119日目 15週目 11/27(水)
雨も降っていたので今日はランなし。休息も必要ということ。