術後84日目 13週目 10/24(木)
朝ランニング5キロ 5:30〜40ペース. 縄跳び:100回
夜ランニング チーム練:①ゆるラン4.5キロ 6:45ペース ②ガチラン4.2キロ 4:30〜5:10〜4:45
STRVAはこちら→https://www.strava.com/activities/12732825336
4:30ペース、1キロ走れた!1キロのレストを入れて、もう一度頑張ってみたけど、ダメだったなー。でも1キロ走れただけで今は満足です。終わってからの足へのダメージは大きい笑。しっかりマッサージして、身体を休めましょ。
術後85日目 10/25(金)
朝ランニング5km
5:30〜40ペース
縄跳び:100回
今日はしぶや整骨院へ。渋谷さんのトレーニング方法を教えてもらった。というか、彼は翌シーズンの年間計画を11月には決めて、シーズンオフからシーズン中にかけて行なっているということ。だから、始まってしまえばそれに乗っかるため何も考えていないと。細かい修正とかはあるけど。終わってからAIに私も作ってもらおうと試みた。
STRAVAはこちら→https://www.strava.com/activities/12737035996
術後86日目 10/26(土)
朝ランニング5km 5:30〜40ペース 縄跳び:100回
STRAVAはこちら→https://www.strava.com/activities/12744878211
少し距離を伸ばそうかと思ったけど、今日はきつかった💦
縄跳び動画を撮影。ドンドンと足をついている感じだけど、ジャンプできるようになったのは自信につながる。ランニング後のルチーンだったし、よかった。
縄跳び。左右差があるのがよくわかる。
術後87日目 10/27(日)
朝ロードバイク:23.4キロ 自宅〜地球岬往復
STRAVAはこちら→https://www.strava.com/activities/12752743007
その後に母恋富士トレッキング、地獄谷トレッキング。よく動いた一日でした笑。これが日常です。
ようやく受傷後の初ライド😆今年中に一度は実走したいと思っていたけど、なかなか実行できずにいた。転んだらどうしようとか転んだらどうしようとか思っていたので笑。ちょうどチームでゆるポタのお誘いが。それも短時間で行けそうなところ。これは乗っかるしかないと思い、実走へ。前日、空気チェックとギアのチェック、オイルを挿して準備。
いざ出発したら・・・サドルがめっちゃ高かった💦そういえば、ケガしたころに夫が乗ってみたとか言ってたわ💦とりあえず、集合場所まで立ち漕ぎ。着いてからチームメイトに六角を借りて、いつものポジションに。お陰で、怖さなしで乗れました笑。夫よ、ありがとう。

地球岬までの往復。久しぶりすぎて楽しかったー。
ということで、大きく遅れることもなく、目的地まで到着。時間の関係で地球岬(行程の2/3程度のところ)で離脱。トータル23.4キロ。楽しかったー。まだ暖かいのでもう少し乗りたいな。
そのあと、トレッキングツアーへ。2週間くらい前に行った母恋富士へ。約1.5時間程度の行程。勾配もそれほどないけど、参加者のみなさんはお尻に効いたらしい。普段あまり運動をしない方にとってはちょうど良い刺激だったようです。よかった。午後からは登別の地獄谷へ。ここでも2キロくらいは歩いたかな。

赤鬼に連れて行かれたムスコ・・・強くなれよ。