アキレス腱断裂術後8週目①ジョグ&エアリエルヨガ

アキレス腱断裂

術後50日目 9/19(木)

朝のジョギング&ウォーキング:4.0キロ

<本日の目標メニュー>

①1キロ:ウオーキング

②1キロ:8分ペース

①②を2セット

<結果>

①1キロ:ウォーキング 

②1キロ:7:22ペース

1セット目は速すぎるくらいのペースだったけど、気持ちよく走れた。もう少し距離も伸ばせそうな気もしたが、あえて1キロでウォーキングに切り替え。足の痛みもそれほどなかった。

2セット目。ジョグペースに切り替えると、500メートルくらいから踵の痛みが強くなってきた💦比較的、スタートすぐくらいから身体の力みがあったので、限界サインだったのだと思う。

んー。ウォーキングが休憩にならないのかなと感じた。2分くらいでも止まって足を休めると違うのかな。

明日は走れるだけ走ってみて、痛みが出たら休んでみよう。2キロを最長にしたほうがいいのかな。んー。悩む。

STRAVAはこちらhttps://www.strava.com/activities/12445555806

術後51日目 9/20(金)

朝のジョギング&ウォーキング:4.5キロ

<本日の目標メニュー>

①ウォーキング*段階を経てジョグに移行

②走れるだけ、気持ちの良いペースで

<結果>

①約1キロくらいウォーキング

②ジョグスタート

約3キロのジョグ7:00~7:30ペース。気持ちいいくらいのペース。8分ではうまく走れない(笑)。

3キロぐらい走ったところで踵に痛みが出始めたのでジョギングは終了。歩いて帰宅。

昨日までと違うところは、右足にそれほど負担がかかっていない。左足にもそれなりに乗ることができるようになってきた感じ。ちなみに右足は筋肉痛です(笑)。

STRAVAはこちらhttps://www.strava.com/activities/12454596837

息子に走っている姿を撮ってもらいました。

見にくいけど・・・まあまあ普通に見える。しかし、「ハンターみたい」ってなんのことだ?笑

術後52日目 9/21(土)

朝のジョギング&ウォーキング:5キロ

<本日の目標メニュー>

①ウォーキング*段階を経てジョグに移行

②走れるだけ、気持ちの良いペースで

<結果>

①1キロウォーキング

②3キロラン 1キロ7分前後ペース

③1キロウォーキング

3キロからもう少し走れればと思ったけど、無理でした💦

STRAVAはこちらhttps://www.strava.com/activities/12461685763

今日、走ってて思ったこと。走りたければ走るしかない。走ることが走れるようになるコツ。いくら筋トレしてても、実際に走ってみなければわからないし、筋肉は順応しない。なんでもそうだな。できることだけのベースができたなら(今回なら可動域)、やってみる!最初の段階で、あとちょっとできたら、できるようになったらと思ってやらなかったら、結局成果はでない。行動すべき。

あとは、右だけの筋肉痛が左にもきた!使えてるなー笑。

夜に久しぶりにエアリエルヨガに行ってきた。踵上げやアキレス腱に負荷のかかりそうなものはやめたけど、ほとんどのエクササイズができた。逆立ちもできた。久しぶりののエアリエルヨガは関節をほぐすことができて気持ちよかった。また揺られに行こう。

エアリエルヨガのイメージ画像(AIに作ってもらった笑)

<リハビリメニュー>

アキレス腱周りのマッサージ

指先の他動・自動ROM

セラバンドで足指の低背屈運動

下腿3頭筋の運動→座っている時に行う

足首回し:自動、他動

足首の底屈、背屈、回内、回外運動 セラバンド使用 10回×3セット

セラバンドで股関節、足首周りのストレッチ

ハムストリング・中臀筋のトレーニング

①側臥位でカエル足、上側の足を少し引き気味にして挙上5秒キープ

各10回×3セット

左装具なしで、立位でカーフレイズ 10回✖️4セット

→なるべく左足荷重、つま先荷重を意識して。

ヒールアップ:小刻みに早く

左片足立ちバランス

左足カーフレイズ→できません!

タイトルとURLをコピーしました