アキレス腱断裂術後6週目②(2024.9.8~9.11)

アキレス腱断裂

術後39日目 9/8(日)

朝のウオーキング:

久しぶりに知り合いの人に散歩中に遭遇。来週はみなみ北海道トライアスロンに出場予定の方。アイアンマンに挑戦です。

左の足首周りのむくみがようやく取れてきた感じがする。あと1週間、いや9日で装具が取れる。なんだかワクワクしてきます笑。

術後40日目 9/9(月)

朝のウオーキング:

今朝も気持ちよくウオーキング。今日は少し暑め。

ウオーキング後に両足カーフレイズに挑戦。

左は右の半分ぐらいしか上がりませんね💦

気を取り直し、朝イチで整骨院へ。MCRと電気をかけてもらう。始めてからまだ数回だけど、動きは良くなってきている気がする。ちょうどアキレス腱とヒラメ筋の境ぐらいがいちばん張る感じがする。筋膜リリースしてほしいなーと思うところも。今度相談してみようかな。

午前中の後半は病院リハビリ。今日は最後のヒールを外した!フラット!1センチくらいのヒールだったから、そんなに変わらないと言えば変わらない。変わると言えば変わる笑。あと8日だ。でも不安もあるけどね。

そして、ルームバイクにまたがり、10分漕いでみる。ケーデンスは50〜60でということだったのでゆっくり回す。アキレス腱への負荷はほとんどなし。全然、歩いたりするより危なくない。これで、心拍に負荷を少しずつかけてトレーニングできる笑。昨日、ローラの準備もしたし。あとはやる気次第笑。

リハの担当者とも話してて、たぶん来週普通に歩けるんじゃないかなーと。そうありたい。そして、装具で靴ずれしたりする人はこれまでいないらしい。みんなそんなに歩かないんだって🤣。スネのところも、そこまで可動域上がらないから、痛いという人はいなかったらしい。どうしても歩けば背屈ぎみになるからね。そして、足カバーあと1週間もつかなー、裏が結構すり減ってるんだよね、と話していたら・・・職場まで歩いて行ったら破れてた💦マジか。もたなかった😅

残念・・・破れた・・・明日からどうするか・・・

テープでも貼ってみるかな笑

術後41日目 9/10(火)

朝のウオーキング:3.3km

昨日に比べて、蹴りと足指を使えことを意識して歩く。小指から親指に向けて足指を使っていく。どうしても、装具をつけているから、足首の制限は出る。

帰宅後、いわゆるアキレス腱伸ばしをしてみる。初めはハリを感じたが、徐々になくなっていく。なんとなく、いけるんじゃない?と思ってしまう笑。写真を見ても結構背屈できている。課題はつま先方向に荷重をかけること。

アキレス腱伸ばしー!

片足立ち!!

ちなみに靴カバーにはガムテープを貼り付けてみましたが、すぐに剥がれてしまいました笑。装具用のカバーの修復は不可能でした💦あと1週間頑張ってもらいます。

夕方、帰宅するとサポーターが届いていました!早速装着。小さめを、購入したけどちょうど良い。家の中を歩く分には安定感も増していい感じ。靴をはいても違和感なし。よし、明日はこれでいってみるか!

商品の詳細はこちら→https://a.r10.to/hNQQNM

術後42日目 9/11(水)

朝のウオーキング:2.8km

今朝は装具なしで歩いてみた!

いやーヤバかった💦正直、痛かった。アキレス腱と踵が。

緊張感の中スタート。初めはびっこをひいて完全にかばってる感じ。少しでも荷重をと思い、左荷重、蹴りを意識。1.5キロくらいから、踵側のアキレス腱と踵に張りと痛みが💦やな汗。時々さすりながら歩く。装具がないことがこんなに違うものかと思い知らされる。まーでも1週間あとでもこの痛みと苦しみは変わらないだろうなと思った。それに前回の診察の時に普通の靴でもいいというニュアンスで整形の先生は話していたし。時期が早いわけじゃないと自分を説得。

今日も整骨院へ。いつものメニューと歩き方をチェックしてもらった。もちろん左をかばう歩き方になっているけど、今は仕方ないよね。かかと着地になってるけど、ランの時に同じようにかかと着地なら、少し矯正した方がいいかも。

右脚のつま先があまり上がらないところも気になるかな。

ということでした。もともとやや踵着地の走り方だったと思ってたけど、ミッドフットだったのかも。今一度確認してみよう。

自分はどんな走り方をしていたのだろうか???

サポーター巻きながら、明日も頑張ってウオーキングします。痛くならない程度にね。

装具してたら、走れるし、跳ねれるんだけどなー笑。無敵。

夕方、時間があったのでローラにも乗ってみました。もちろん、受傷後初です。片足ペダリングでもしようかなと考えたこともあったけど、そんな気にもなれなかったし、時間もなかったな💦

ということで、まずは30分。パワーは出ないし、フォームも崩れてるし、もちろん左足なんて右に回されてるし・・・。でも、アキレス腱の痛みはなし。歩くより全く問題なし。心拍も久しぶりに140台に。といっても、踏み込む勇気はなかった・・・。こちらも徐々に負荷上げて気持ちよく乗りたいもんです。

さて、そろそろ本格的なリハビリというか、トレーニングに移行していかねば。痩せたと喜んでいる場合ではありません。筋力戻すよ!

<リハビリメニュー>

アキレス腱周りのマッサージ

指先の他動・自動ROM

セラバンドで足指の低背屈運動

下腿3頭筋の運動

足首の回内、回外運動 10回×3セット

足首回し:自動、他動

足首の底屈、背屈運動 セラバンド使用 10回×3セット

セラバンドで股関節、足首周りのストレッチ

ハムストリング・中臀筋のトレーニング

①側臥位でカエル足、上側の足を少し引き気味にして挙上5秒キープ

各10回×3セット

左装具なしで、立位でカーフレイズ 10回✖️4セット

左片足立ちバランス

プランク

タイトルとURLをコピーしました