アキレス腱断裂術後20日(2024.8.20)今日から大阪ー佐渡の旅に出ます。 

アキレス腱断裂

術後20日目 8/20(火)

今日から大阪ー佐渡島への家族旅行です。昨日、松葉杖は返却したので、自力歩行。まだ左だけヒールの高さがあるので、歩きにくさはあるけど慣れていこうと思います。お守りにストック持参しました。

行きの飛行機は優先搭乗を利用させてもらいます。人混みを避けて搭乗。ありがとうございます。

空港からリムジンバスで移動。そこからホテルまで1キロちょっと。タクシーに乗るつもりで、夫には話していたつもりが・・・「1kmか。歩くか」と!!スーツケースもあるのに〜💦夫もランナーなので1km歩くのは日常なのです笑。でもでも、術後20にちですって!!

暑い、汗だく💦

ホテルに荷物を預けて、今日のメイン会場に向かう。よしもと新喜劇!大阪来たら行きたくなる笑。息子もハマってました。

そこからも道頓堀の街を歩き、今日は結構歩きました。

ここ数日、ヒールの高さが低くなった直後は、踵が痛くなる。どうしても踵で着地するし、つま先までける感覚がないからか。意識してつま先で蹴って歩くと違うかな。アキレス腱の構造的にも痛くなるのかなー。

道頓堀はインバウンドの影響か、すごい人。定番の「グリコ」

明日はユニバ!もっと歩くぞ。にしても、左足が細くなってきた💦

<今日のリハビリ>

アイシング→アキレス腱周りがぽってりしてきたので、やはり継続。

アキレス腱周りのマッサージ

→暇さえあればやってるので、PT曰く、かなり柔らかいらしい✌️

指先の他動・自動ROM

下腿3頭筋の運動

左足関節の角度を少しづつあげていく

→足首側の方が張りが強いが、左右が揃ってきた。

足首の回内、回外運動 10回×3セット

足首の底屈、背屈運動 セラバンド使用 10回×3セット

足首回し:自動運動のみ。

座位カーフレイズ 10回3セット

ハムストリング・中臀筋のトレーニング

①側臥位でカエル足、上側の足を少し引き気味にして挙上5秒キープ

各10回×3セット

②腸腰筋のトレーニング 10回×3セット

③中臀筋のトレーニング 10回×3セット

左装具なしで、立位でカーフレイズ 5回以内

左足角度:他動→3度 自動→2度

本日の歩数:16400 約13キロ

創部はようやくきれいになってきた感じです。

背屈は自動運動でもほぼ0度。

タイトルとURLをコピーしました